当社では経験豊かなスタッフが同行し、より良いプログラムにするために最新の情報を収集するのと同時に、生徒さんの様子にも目を配り、細かな部分までケア出来る体制を整えております。「日本人は1家庭に1~3人」を基本とした質の良いホームステイ先の選定や趣向を凝らした現地学生との交流プログラムは、毎回ご好評を頂いております。安全第一をモットーに、出発準備段階からご帰国までをフルサポートいたします。
現地の大学に通学・ホームステイをしながら異文化体験
シドニー市内から約1時間半(80㎞)南に位置するウロンゴンの公立大学に通学しながら午前中は英語集中プログラム、午後は現地校を訪問して同年代の学生との文化交流を、オーストラリアの歴史・文化・自然・動物などを楽しく学ぶ事が出来るアクティビティを組み込んでいます。ウロンゴン市内は自然と歴史の豊富な街で数多くのビーチがある他、日本との関係も深く、1988年に日本の川崎市と姉妹都市関係を締結し5周年記念には川崎市からウロンゴン市に太鼓橋が寄贈されました。ホームステイは1家庭につき2~3名で大学の審査を受け選定されたご家庭で生活をします。オーストラリアは140ヶ国の移民から成り立っている国で家族構成も様々ですが、親日家が多く海外が初めてでも家族の一員として温かく受け入れてくださいます。オーストラリアの生活習慣や文化が学べるほか、現地の人々が使う生きた英語を身につけることができます。
実施場所:オーストラリア(ニューサウスウェールズ州)
時間 :中高生13泊15日(夏) / 7泊10日(冬) / 10泊13日(春)
小学生5泊7日
滞在 :ホームステイ
現地の学校の授業をバディと一緒に受ける
このプログラムの最大の特徴は、現地の学校の授業をバディと一緒に受ける事です。シドニーから北に車で1時間半ほどの距離にあるリゾート地「ブルーヘブン」の公立の小学校や中学高等学校を訪問します。この地区はアジア人が少なく、本当の文化、ネイティブ英語を取得する事が出来ます。リゾート地なので治安も良く、過ごしやすい環境下で1家庭2~3名でホームステイをしますので、オーストラリアライフスタイルを楽しめます。学校までもホームステイが送り迎えをしてくれて、登校したら1名1バディがつき、一緒に授業やアクティビティを行います。アクティビティはアボリジニーダンスや出張動物園など、オーストラリアの文化や動物などを楽しく学ぶ事が出来るアクティビティとなります。授業では実際に現地の授業に入り込み、クラスメイトなどと交流も出来、バディだけではなく多くの学生との交流、他国の授業を肌で感じる事ができます。英語を使ったコミュニケーション力を高めると同時に、国際社会に貢献するリーダーとして必要とされる国際感覚や異文化への理解を深める事ができます。
実施場所:オーストラリア(ニューサウスウェールズ州)
時間 :8泊10日
滞在 :ホームステイ
世界各国の同世代との共同生活
アメリカのロサンゼルスから東へ車で2時間程の距離にある広大な国立公園内のキャンプ場に1週間滞在します。地元アメリカ出身者だけでなく、北南米やアジアなど世界各国からの参加者と様々アクティビティをしながら共同生活をし、国際感覚を養います。机に座って座学をするのではなく、同世代の子供たちと時には協力しながらアクティビティを行う事で、楽しみながらも英語を喋る機会に恵まれます。1キャビンに10~12名が宿泊をし、キャビン毎に経験豊富なカウンセラーがつきますので、安心です。英語がコミュニケーションの手段となりますので、英語に興味を持つ、英語が話せるようになりたい、と思うきっかけを作る点では生きた英語を学ぶ事が出来、効果的です。
実施場所:アメリカ (カリフォルニア州)
時間 :7泊9日
滞在 :キャンプ場
一覧へ戻る